持ち家と賃貸どっちがお得なのか?更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月22日貯蓄 持ち家と賃貸はどちらがいいのか? 多分これ、何十年も昔から議論されてきたと思います。 僕も持ち家と賃貸についていろいろ調べてみましたが、大体の情報は不動産会社の広告になっていて、持ち家の方がお得という結論が多かったです。 […] 続きを読む
資産とは?運用・貯蓄したい人が理解するべき資産の意味更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月18日貯蓄 資産運用とか、資産を増やすとか、資産って言葉が独り歩きしてしまいます。 しかも、資産って言葉には会計上の意味や投資、住宅購入など多くの場面で使われていて、それぞれ意味合いが若干違います。 今回は貯蓄加速の視点で資産につい […] 続きを読む
ソーシャルレンディングは公務員におすすめの投資方法!副業リスクはどう?更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月18日ソーシャルレンディング 公務員って安定しているっていうけれど、毎月給料が振り込まれる意味で安定なだけであって、給料自体は全て法律で決まっています。 どんなに公務に魂を捧げても給料アップは難しいらしいです。 そんな公務員に人気の投資法としてソーシ […] 続きを読む
飲み物代の節約方法!毎月3000円貯まる仕事中も恥ずかしくないテクニック更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月18日節約 毎日飲み物は何を飲んできますか? 自動販売機のコーヒーやペットボトル・・・ 一本だけなら大した金額にはなりませんが、積み重なっていくといいお値段になりますよね。 今回は、なかなか節約の意識が向きにくい、日々の飲み物につい […] 続きを読む
家賃・住居費は節約できる?引っ越しで家賃が安くなる更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月15日節約 ] 家賃は支出の大部分を占める大きな項目です。 しかも、一度契約するとちょっとやそっとじゃ変更できません。 我が家は、引っ越しによって毎月の家賃が3万円節約できました。 年間にすると36万円です。 家賃の節約って魅力的で […] 続きを読む
節約の本当の意味とは?考え方を変えてみよう!苦行でも何でもないよ。更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月13日節約 「節約にネガティブなイメージがある」 そんなかた結構多いみたいです。 お金を貯める方法は2つしかありません。 ①収入を増やす ②支出を減らす 両方できれば最高ですが、僕を含めたサラリーマンのほとんどは②の支出を減らすこと […] 続きを読む
貯金できない人の特徴と挫折するマインドとは更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月11日貯蓄 なかなか思うように貯金ができないんだよね 最初の数日は節約しようってなるんだけど、すぐに元の生活に戻っちゃう 何度も貯金に挑戦しているのに、毎回挫折してばかり 貯金に失敗してしまう人には共通点があります。 今回は失敗して […] 続きを読む
資産運用は複利効果で効率アップ!貯蓄が加速する運用方法とは?更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月5日貯蓄 節約して貯まったお金を運用することで貯蓄が加速するのですが、運用方法にもコツがあります。 せっかく分配金や配当を手に入れても、遊びに使ってしまえばそれまでです。 不労所得のいいところは、何もしなくてもまた同じくらいの金額 […] 続きを読む
衝動買いを抑えるたった一つの方法と無駄遣いの理由更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月5日節約 節約したいのに衝動買いが抑えられない。 そんな時ってありますよね。 1ヶ月くらいせっせと節約してたのに、一回の衝動買いで全部パー。 僕も経験があります。 そんな問題を回避するために、僕は自分で自分をコントロールするために […] 続きを読む
家計簿つければ貯金が増える?家計管理は節約生活に必須なのか?更新日:2020年7月8日公開日:2020年1月5日節約 節約するなら家計簿つけましょう! こんな記事ばっかりですね。 確かに現状把握はおすすめですし、やれば必ず結果が出ると思ってます。 我が家も家計簿つけてますしメリットも感じてます。 でも最近家計簿って全ての節約に絶対必要か […] 続きを読む