
あぁ、また買っちゃったよ~。なんでこんなもの買っちゃったんだろう・・・。 買う瞬間はうれしくて仕方がないのに、冷静に考えるとやっぱり必要なかったものって多いのよね。 衝動買いしないようにするにはどうすればいいんだろう?1回自分を冷静させてくれる方法はないのかなぁ?
こんにちは!
貯蓄加速ブロガーのたかちゃん@chotakachanです!(詳細プロフィールはこちら)
節約したいのに衝動買いが抑えられない。
そんな時ってありますよね。
1ヶ月くらいせっせと節約してたのに、一回の衝動買いで全部パー。
僕も経験があります。
そんな問題を回避するために、僕は自分で自分をコントロールするためにある魔法の質問をしています。
この質問を身に付けてから衝動買いすることもなくなりました。
金額が大きければ大きいほど効果がありますよ。
衝動買いをやめる魔法の質問
魔法の質問とは
「これを買うことは僕が5000万円貯めることと、どういう関係がありますか?」
です。
この質問に「関係あり」なら買います。「関係なし」なら買いません。
もちろん理由もセットでね。
ジェームズ・スキナー氏の「成功の9ステップ」という本の中で、2人の将軍の話が出てきます。
目的の達成だけにフォーカスすることで、最短で結果が出るという話でした。
ビジネス向けなのですが、日々の生活にも応用効きそうだったので使っています。
我が家の目標貯蓄額は5000万円ですので、質問には5000万円とどういう関係があるのかと聞いています。
そこにはあなたの目標を入れてもらえば完成です。
この質問の良いところは目標達成に関係ないことを排除できるようになることなんです。
僕がいつも言っている「正しい知識と思い切った行動」において、思い切った行動を取るためには、余計な行動や情報って邪魔になるだけなんですよね。
それに人間そこまで器用じゃないです。
あれもこれもそれもどれも、
全部大切。全部頑張れ。全部完璧。
そんなこと不可能なんですよ。
ちょっと前の話です。
僕がユニク〇行った時にこの服欲しいなぁと思ったことがあって、買ってしまいそうになったのです。
でも僕はすでに服は充分持ってるんです。
そんな時に「この服を買うことは、僕が5000万円貯めることとどういう関係がありますか?」と自分に問いかけます。
そこで僕は、
うーん。既に服は充分持ってるし、ここで1着増やしても仕方がないな。5000万円貯めることと服の数を増やすことは関係ないな。よしやめよう。
と考えることができるようになりました。
コンビニでも「このポテチを買うことと僕が5000万円貯めることとどういう関係がありますか?」と自分自身に問いかけます。
うーん。家に帰れば晩ご飯あるし、わざわざお菓子買う必要も無いんだよなぁ。ポテチは5000万円とは関係無いもんなぁ。よしやめよう。
と考えることができるようになりました。
さすがにパンツに穴空いたとかは買いますけどね。でもそれって衝動買いじゃないですからね。
この質問をすることで、買おうとしているものの値段ではなくて価値に注意を向けることができるようになるのです。
安い!買おう!ではなくて、これを買うと僕にとってどんな良いことがあるのか?に変わります。
だからこの質問を自分自身に問いかければ、冷静さを取り戻して、やっぱり自分には必要ないやと思えるようになります。
衝動買いしてしまう気持ちと目標達成したい気持ちが天秤にかかるので、落ち着きを取り戻せるのです。
結構便利ですよ。
衝動買いをする理由
マーケティング戦略にはまってるから
世の中にはあなたにお金を使って欲しくて、たくさんの仕掛けが施されています。
テレビでよく見るCM
電車内の広告
Twitterでも広告
マクドナルドではご一緒にポテトはいかがですか?
ネットショッピングしたら同時購入はいかがですか?
コンビニのレジ横の〇ァミチキ
通勤途中の自動販売機
今なら50%オフ!
いまだけ!ここだけ!あなただけ!
考えるとものすごくたくさんあります。これらにいちいち反応していると、すぐにお金が飛んでいってしまいますよ。
当たり前のように宣伝されているものは、全てあなたに買って欲しいからです。
あなたに買わせるために時間とお金をかけてマーケティング戦略を駆使しているのです。
それを知識として知っておかないと、あなたは優秀な消費者として、ちょっと考えれば全然必要ないものにお金を使わされ、最後はイナゴに食われたイネのようになってしまいますよ。
気持ちが満たされていないから
気持ちが満たされていないと、自制心が無くなるというか、自分をコントロールすることができません。
衝動買いをしてしまう1番問題が深い原因です。
精神的な余裕が無いと先程紹介した質問すらできないんですよね。
仕事のストレスだったり
トラブルを抱えていたり
同時並行で考えることがあったり
あぁもうどうでもいいやって感じで、衝動買いしてしまいます。
あなたの心の隙間に入り込むようにマーケティング戦略は作られていますからね。
精神的な余裕を失ったあなたは絶好のターゲットになります。
僕だってそういう人に売り込む方が簡単ですから。
気持ちに余裕を持ちましょうというのは簡単なのですが、それについてはまた別記事で考えていきたいと思います。
さいごに
節約習慣が身についている僕でさえ、衝動買いしそうになる時があります。
生きていれば逃げられない感情です。
衝動買いをしてしまうと、なぜこんなものを買ってしまったのだろうと罪悪感襲って来て、結局、貯蓄を挫折してしまうのです。
「これを買うことは僕が〇〇万円貯めることとどういう関係があるのか?」
こう自分自身に問いかければ、目標を見失わずに済みます。
目標を見失わなければ、失敗も避けられるし、万が一失敗してもいくらでもやり直せます。
衝動買いしそうになったら、ぜひこの質問を自分自身に問いかけてみてください。